本文へスキップ

日本の偉人

日本の偉人を紹介するポータルサイトです。

日本には知られざる偉人が沢山います。その先人達が頑張ってくれたおかげで、今の私達がいます。なるべく多くの人に知ってもらえると嬉しいです。






卑弥呼

謎が多い女王

2世紀後半の弥生時代に活躍した人物。
支那の「三国志」と呼ばれる歴史書の1つ「魏書」という書物の、所謂「倭人伝」と呼ばれる日本のことが描かれている部分に登場する日本の女王。卑弥呼とは、支那側の呼称。日本にそのような人物は存在せず、この「魏書」に登場する卑弥呼が「古事記」や「日本書紀」のどの人物に比定されるか分かっていない。
卑弥呼の「卑」と言う漢字が「卑しい」という下品な文字を使っているのは、支那以外を下に見ている中華思想によるものである。邪馬台国の「邪」や倭国の「倭」という漢字も同じ理由からである。

卑弥呼が活躍した時代は、日本は大乱の最中で、卑弥呼の治めていた国は狗奴国(くなこく)と争っていた。もしくは大乱を治め、女王に治まったのが卑弥呼である。

九州の人物?

卑弥呼は大和朝廷の人間ではなく、九州にいた人物であるとの説もある。
「魏志」によると卑弥呼は100枚の鏡を、支那の魏の国から貰ったとされている。しかし、この時代の支那の鏡の発掘は近畿地方からはほとんど出て来ない。九州からは、支那製の鏡が数多く出土されている。

魏志倭人伝

三国志は三国を統一した魏の国の重臣だった司馬一族の起こした晋の時代に書かれている。
その際、ご先祖様の凄さを強調する為に凄く遠くの国からも貢物を持ってきたという出来事を示す為に倭国が登場している。なので、卑弥呼も誇張されて書かれている可能性も高い。
卑弥呼が亡くなった際も、『殉葬者は、百人あまり』と記述があるが日本の古墳では殉葬される習慣があまりなかった。想像で書かれていた可能性まである。

ちなみに三国志の有名な諸葛亮孔明も、それに対抗した司馬仲達の凄さを強調する為に怪物のような天才に描かれている。

一体卑弥呼とは誰のことなのか。

支那側の呼称である卑弥呼が、日本の誰のことを指しているのか、いくつか説がある。
天照大神や倭迹迹日百襲姫(第7代孝霊天皇の皇女)、倭姫(第11代垂神天皇の皇女)、神功皇后(第14代仲哀天皇の皇后)などであるが、そのどれとも違う説も多様にある。
大和朝廷の人物でなく、別の王朝だった可能性もある。


日本の偉人にほんのいじん

募集

日本の偉人を紹介して頂けると嬉しいです。メールをお待ちしております。
E-mail:ijin@japonismlove.com


広告こうこく


リンクリンク

日本紹介ポータルサイト

ジャポニズム!

歴史ポータルサイト

A級戦犯と呼ばれた英雄達

戦隊ポータルサイト

手裏剣戦隊ニンニンジャー