本文へスキップ

日本の偉人

日本の偉人を紹介するポータルサイトです。

日本には知られざる偉人が沢山います。その先人達が頑張ってくれたおかげで、今の私達がいます。なるべく多くの人に知ってもらえると嬉しいです。






川端康成

日本人初のノーベル文学賞

1968年にノーベル文学賞を日本人で初めて受賞した日本を代表する小説家。
横光利一らと共に『文藝時代』を創刊し、新感覚派の代表的作家として活躍。『伊豆の踊子』『雪国』などが有名で、死や流転のうちに「日本の美」を表現する。

1899年大阪市北区此花町に生れる。幼くして両親を亡くし、祖父祖母に育てられる。しかし、小学生の時に祖母を亡くし、中学生の時に祖父を亡くし、黒田家に引き取られる。

作家を志したのは中学2年生の時で、1916年から『京阪新報』に小作品、『文章世界』に短歌を投稿するようになった。
1920年に東京大学文学部に入学。1921年、『新思潮』を創刊、同年そこに発表した「招魂祭一景」が菊池寛らに評価され、1923年(大正12年)に創刊された『文藝春秋』の同人となった。1924年卒業し、横光利一ら14人と同人雑誌『文藝時代』を創刊。同誌には「伊豆の踊子」などを発表した。『雪国』『禽獣』などの作品を発表し、1937年『雪国』で文芸懇話会賞を受賞。1944年(昭和19年)『故園』『夕日』などにより菊池寛賞を受賞。

その後、日本ペンクラブ会長を就任などを得て、1968年10月に、「日本人の心情の本質を描いた、非常に繊細な表現による彼の叙述の卓越さに対して」ノーベル文学賞受賞が決定した。
2010年代に公表された選考資料によると、1961年に最初に候補者となってから7年かかっての受賞だった。
12月のストックホルムでの授賞式には、燕尾服ではなく、文化勲章を掛け紋付羽織袴で臨んだ。記念講演「美しい日本の私―その序説」を行った。

1972年4月死去。自殺とも他殺とも言われている。享年72歳。

美しい日本の私―その序説

日本人として初のノーベル文学賞を授与された川端康成が、12月12日にストックホルムのスウェーデン・アカデミーで行われた授賞記念講演において演説した芸術観・文化論。世界に向かい、広く日本の古典文学・芸術を紹介し、その根底をなす伝統的な日本人の心性や思想の特質、西欧と異なる死生観などを説いた日本文化論であると同時に、現代の日本文学者・川端自身にも、その伝統が脈々と受け継がれていることを宣言した記念碑的な作品である。


日本の偉人にほんのいじん

募集

日本の偉人を紹介して頂けると嬉しいです。メールをお待ちしております。
E-mail:ijin@japonismlove.com


広告こうこく


リンクリンク

日本紹介ポータルサイト

ジャポニズム!

歴史ポータルサイト

A級戦犯と呼ばれた英雄達

戦隊ポータルサイト

手裏剣戦隊ニンニンジャー